1. トップページ
  2. 社員インタビュー
  3. 社員のために、自分にできることを

社員のために、
自分にできることを

Interview

柳生 崇希

統括 2019年 入社

徳島県出身。四国大学 経営情報学部・経営情報学科を卒業後、新卒で入社。現在は総務部門で事務業務全般から経理、イベント企画、SNS運用まで幅広く業務を担当。

柳生先輩
に会いたい

インタビュー

入社の動機

社長の想いと成長する会社への共感から入社

学生時代、地元・徳島の企業経営者が講義を行う授業で、当社の社長と出会ったことがきっかけでした。
社員への想いや会社の成長ビジョンを直接聞き、「この会社の成長に自分も携わりたい」と強く思ったことが入社の決め手でした。大企業の一員になるよりも、これから発展していく企業の一員として成長したいという気持ちが入社への原動力になりました。

仕事内容とやりがい

多岐にわたる業務で会社を支える

現在は総務として、来客対応、事務処理、契約関連の手続き、オーナー様向けイベントの企画・運営、SNS運用、さらには経理まで幅広い業務を担当しています。日々の業務の中で「できることが増えていく実感」が大きなやりがいです。特に近年は経理業務も一任され、任される範囲が広がったことで会社の中核としての自覚も高まっています。

入社後チャレンジしたこと

積極的に業務を広げ、キャリアアップへ

入社後は「上司の仕事を奪う」くらいの意気込みで積極的に業務を広げてきました。
総務業務に加え、経理業務にも手を挙げ、自らできる業務を増やしていきました。ときにはキャパオーバーになる場面もありましたが、周囲に頼ることも覚え、「お客様に100%以上の価値を届ける」ためのチームワークの大切さも学びました。

志向性

これまで

やるからには上を目指すという強い意志

学生時代から「やるなら上を目指す」というスタンスで物事に取り組んできました。入社後もその思いは変わらず、キャリアアップを目指し積極的に業務に取り組んできました。

現在

会社の成長に貢献し、業務領域をさらに拡大

現在は「この会社をもっと良くしたい」という思いが強く、今のポジションに満足せず、さらに上を目指しています。
住宅会社としての幅広い業務に自ら関わり、まだ携われていない分野にも積極的にチャレンジし続けています。

将来

会社の成長フェーズにも積極的に関わる存在に

今後は当社がホールディングス化していくフェーズにも関わりたいと考えています。
経営の視点にも触れながら、より広い視野で会社の発展に貢献したいという想いがあります。
また、家庭との両立も大切にし、限られた休みの中でも家族との時間も充実させながら働いていきたいと考えています。

ある1日の流れ

9:00

出社・掃除・来場対応準備

10:00

来場対応

11:00

アンケートの入力作業・契約書作成

12:00

昼休憩

13:00

会議

15:00

パソコン業務

17:30

翌日の準備

18:30

退勤

他の先輩を見る